管理人オススメ! FP講座特集
おすすめFP通信講座
◎ フォーサイト
- ネットクチコミで人気の通信教育
- FP試験全国平均2.06倍の合格率(学科)
- フルカラーテキスト&図表やイラスト入りの詳しいテキスト構成
- スタジオ収録のハイビジョン講義
- 合格に必要なことだけを的確に習得できるカリキュラム
- 親切&丁寧な質問応対や受講相談
- FP試験対策としてはリーズナブルな受講料だが、基礎講座+過去問講座となると少々値が張る印象
公式サイト⇒フォーサイト
○ ECC
- FP試験3級、2級のダブル合格を見据えたカリキュラムに定評アリ
- リーズナブルな受講料
- FP試験全国平均約2倍の合格率
- DVD講義のクオリティに少々難アリ
- DVD62時間講義はコンパクトだが、詰め込み感が否めない
- 問題演習が少なめのため、他教材と組み合わせる必要あり
公式サイト⇒ECC
○ ニチイ
- 初学者向けの入門講座が充実(アニメで学ぶシリーズ)
- リーズナブルな受講料
- メールでの質問サービスあり
- FP試験に役立つ「ダウンロード資料」や現役FPによる「FPコラム」などの情報
- インプット重視で、アウトプットに不足感あり
- 講師による講義ではなく、アニメ形式のWEB授業のため、向き不向きあり
○ ユーキャン
- 通信教育会社大手という安心感あり
- 初学者向けの分かりやすい教材
- テキストがやや単調な印象
- パソコンや携帯から視聴可能な動画講義は便利だが、画質はいまいち
- インプット重視で、アウトプットに不足感あり
- 質問応対や添削サービスが充実
⇒公式サイトユーキャン
○ クレアール
- FP試験合格に必要なことだけを習得する「非常識学習法」が特徴だが、テキストの内容に不足感あり
(初学者向けのはずだが、FP試験の基礎をイチから学ぶには教材のクオリティが十分ではない) - WEBとDVDの2種類の学習スタイル
- カラーテキストではないため、教材が単調なイメージ
公式サイト⇒クレアール
○ 資格の大原
- 大手資格予備校ならではの安心感
- FP試験の合格ラインをクリアするために必要なことだけを習得させる、「一発合格主義」が特徴
- 質問応対や添削サービスが充実
- DVDとWEB、いずれの講義も専用スタジオ収録なので見やすい
- 通学メインの学校なので、通信といえども受講料が高額
公式サイト⇒資格の大原
○ LEC
- 資格学校大手によるFP試験対策
- インプットとアウトプットのバランスの良いカリキュラム
- テキストは丁寧な解説に定評があるが、モノクロで単調なイメージ
- 人気講師によって展開される、FP試験対策講義
- スマホによる受講スタイルもあり
- 通信といえども高額な受講料
公式サイト⇒LEC
○ TAC
- 税理士試験や会計士試験に強い資格学校。FP試験対策にも定評アリ
- アウトプット(問題集)のクオリティが高いが、インプットはやや細かすぎる印象
- FP試験対策早朝クラスなど、バラエティー豊かな講座のラインナップ
- スマホやタブレット端末での受講も可能
- あくまで通学メインのため、通信でも受講料が高額
公式サイト⇒TAC
△ きんざい
- FP試験主催団体による公式教材
- 基本はテキスト・問題集のみの提供。
オプションにて特訓講座を受講可能(短期スクーリング、代々木ゼミナールとの共催) - テキストはモノクロの単調な構成
- 他社のFP試験対策通信教育とのプラスアルファでの活用例が圧倒的に多い
公式サイト⇒きんざい